札の意味~海運って何?~
スタッフブログお客様からよくいただく質問で
「海運ってこの札は何ですか?」

ランチの海鮮丼や、夜のお刺身の盛り合わせに付けています。

この札。

漁師さんが魚を出荷するときに、発泡スチロールに入れるものなのです。

漁師さんだけが持っている札で、
約5kgの発泡スチロール1箱に対して1枚を入れておきます。
どの船で水揚げされた魚なのか、市場でわかるようにするためのものです。
海彦では、仲買さんから魚を購入しないので、

このように札をつけるということは
漁師ですよ~
漁師から直接魚を仕入れてますよ~
って意味合いを持たせているのです。
海運丸という船で漁師研修&漁師をさせてもらっていますので、海運の札なのです。
何気ないただの飾りですが、漁師ならでは、という証明にもなっているのですよ!
