島根県沖で獲れた新鮮な白イカ(ケンサキイカ)を港ですぐに干して旨味を凝縮しました。
試行錯誤の結果、塩分は海水と同様で、干し時間は水分が絶妙に残るように調整。
風味豊かでジューシーな白イカの一夜干しは、ご家庭でのおつまみやご飯のお供に最適です。
当店自慢の一品を、ぜひお楽しみください。
【おすすめポイント】
・鮮度抜群の白イカを使用しています。その日の獲れたての白イカを港ですぐに一夜干しに加工。鮮度の良さを味わっていただけます。
・一つひとつ手作業で丁寧に仕上げています。絶妙な塩加減と乾燥が、風味と食感のバランスを最高に引き立てます。
・一夜干しにすることで、白イカの旨みが凝縮され、ジューシーな食感が生まれます。
胴体が大人の手のひらサイズです。
【注意事項】
・冷凍品となっています。解凍後は速やかにお召し上がりください。
・一夜干し特有の網目が白イカについていますのでご了承ください。(品質や味に影響はありません。)
・商品の性質上、返品・交換はお受けできません。
・商品に問題があった場合は、お手数ですが直ちにご連絡ください。
家庭用のグリルで焼くだけで美味しい一夜干しの完成です♪
そのまま食べても良し、マヨネーズと一緒もよし。
ご飯とお酒が進むこと間違いなしの一品はいかがですか?!
■購入は↓
獲れたての白イカ(ケンサキイカ)を干しました
山陰ではケンサキイカを白イカと呼びます。
海彦が漁師をしている島根県大田市での白イカ漁は6~9月にかけて最盛期となります。
釣りたての白イカは透明っぽい白で、その後赤くなるため、関東では”赤イカ”と呼んでいるそうです。
釣りたての白イカ(赤くなったものや透明なものもいます)
そんな釣りたて、獲れたての白イカを港ですぐに干しました。
新鮮な状態で開いて干すため、水分が絶妙に残り、焼きときに水分がポタポタとします。
美味しい白イカの干物が出来上がりました!
■購入は↓